2016年1月4日月曜日

やる気が湧かないときの対処法

あけましておめでとうございます。
昨年から始めたこのblogですが、本年もよろしくお願いします。
はい、ぼくです。あんにんです(^^)


さてさて、とても忙しい時期になってまいりました。
我々にとって、年末はさほど忙しくないんですよね。これからなんです。
受験生はそろそろセンター試験、学部4年生、修士2年生、博士3年生は、学位論文の〆切が迫ってきています。
これはヤバイ。

でも、やらないといけないことはたくさんあるのに、なかなかやる気が起きない!
ありますよね。
どうしてそのようになってしまうのか。それを前回の勉強会 で話し合ったわけです。
その中で、どうしてもやる気が起きない時のための対処法で、僕が特に気に入ったものが2つあるので紹介します。
(※これらは、前回の記事にある4つの対処法には当たらないものです。たまには(?)ふざけてみて、話し合いの中で出てきたおもしろびっくり対処法を紹介してみようかなという記事です。)


【その1 血反吐理論】
これは、結構頑張ってきたけど、そろそろバテてきた…って時に使える方法です。
具体的な話に行く前に、少しだけ確認しておきましょう。
今まで自分の人生で、何かを成し遂げた!達成感!という瞬間を思い出してください。その時はたいてい、その直前にかなり頑張っていたはずです。そう、それこそ、血反吐が出るほどにがむしゃらに努力していたはずです。思い出しましょう。

さて、実際の血反吐理論は、疲れてきた時に次のように考え方を転換することで、ハイになり、バリバリ作業を進める方法です。

結構頑張ってきたので疲れた
→もう疲れた、やめたい
→いや、まだだ。まだ血反吐が足りない!
→そうだ!成功の前には常に血反吐があったんだ!!
→まだ血反吐が出てないじゃないか!!!まだやれる!!!!まだやれるぞ!!!!!
→うう!!!!!辛い!!!!!!!!血反吐出てきた!!!!!でも!!!!!!!!成功は!!!!!!!!!目の前!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
→頑張る!!!!!!!!!頑張るうううううう!!!!!!!!


はい。
こんな感じです。
効きそうでしょ?
合う人には合うと思います。ちなみに僕には合いません。
テンションで乗り切る型の人は、テンションで乗り切っちゃいましょう(^^)


【その2 感情喪失メソッド】
これは至って簡単な方法です。
やらなきゃいけないのにやりたくない…やだ……でもやらなきゃ………(2時間経過)
みたいなときに使えます。
これはたったの3ステップです。

(1)まず感情を喪失します。
(2)やるべきことをやる機械と化します。
(3)やります。

以上です。ね、簡単でしょ?





と、マジメな題材を掲げつつ、ゲラゲラ笑いながらこんなことを話して、でも最後にはまたマジメにいろいろ考える、そんな勉強会の報告でした。
頑張らないといけない皆さん!(僕もですが)
今年も頑張りましょう!

1 件のコメント: